Image may be NSFW.
Clik here to view.
Pasco(パスコ)の「超熟食パン」をいただきました。
国産小麦と米粉を使用した、もっちり食感は弾力に富み、日本人が好む食パンの定番といえる逸品です。
超熟食パンの国産小麦の比率がアップ
Image may be NSFW.
Clik here to view.
超熟は、これまで国産小麦を13%使用していましたが、2025年1月製造分から、小麦粉中の国産小麦の割合を17%に引き上げています。
小麦の品種は、北海道産小麦「ゆめちから」を中心とした国産小麦が使用されています。
ちなみに、超熟と並び国内トップシェアのフジパン「本仕込」食パンには、国産小麦が10%使用されています。
超熟食パンの作り方へのこだわり
Image may be NSFW.
Clik here to view.
パスコの「超熟」は、小麦本来の甘味や、もっちり食感を出すために「超熟製法」で製造されています。
超熟製法は、小麦粉を熱湯で捏ねて、低温長時間熟成させて、小麦の甘みや旨味を引き出し、もっちりしっとり食感を生み出す製法です。
この「超熟製法」と同様の製法として「湯捏(ゆごね)製法」があります。
超熟食パンのシンプルな原材料
Image may be NSFW.
Clik here to view.
小麦本来の味わいを引き出すために、「素材にこだわり、余計なものは入れない」というコンセプトの通り、「超熟」食パンに使われている原材料は、市販されている他メーカーの食パンと比較して、とてもシンプルです。
家庭で使用しない添加物はできるだけ避けたいという方には、原材料の面から見ても、日常使いできる食パンとして、第一選択肢に入ってくるのではないでしょうか。
パスコ超熟食パン値段 149円
[2025年2月]スーパーで税込価格149円で購入
パスコ超熟食パン 6枚切り1枚あたり 164カロリー
熱量164キロカロリー、たんぱく質4.9g、脂質2.5g、炭水化物30.4g、食塩相当0.7g。表示値は、目安。
パスコ超熟食パン原材料
小麦粉(国内製造)、砂糖、バター入りマーガリン、パン酵母、食塩、米粉、醸造酢、(一部に小麦・乳成分を含む)