フジパンのロングセラー『黒コッペ』 20周年記念パッケージを購入しました。
20周年となる黒コッペの歴史を調べていて気になったのが全国の販売地域。
パッケージにあるように沖縄県産の黒糖を使用しているのに、なぜか沖縄では販売されていないようです。
どんな事情があるのかわかりませんが・・・いざ実食です。
フジパン黒コッペ圧巻のビックサイズ
黒光りしている『黒コッペ』は存在感十分!
長さ20cm超え、高さ約5cmと圧巻のビックサイズ!!
黒い生地と白いクリームの相性は抜群!
黒糖風味の生地とミルク風味のクリームは口溶けよくなめらか。
ふんわりソフトな食感はまるでスポンジケーキのようです。
パンのボリュームが増す中種法(なかだねほう)
黒コッペのようなキメが細かくソフトな食べ口でボリュームのあるパン生地を作るのに用いられる製パン法として「中種法(なかだねほう)」があります。
中種法は、あらかじめ発酵熟成させた中種(発酵種)を本捏ねに加える製法です。中種作りと本捏ねの2段階でミキシングすることで生地の伸展性やボリュームが増す、熟成させた中種を使うことでパンの風味や香りを高める、発酵を安定させるといった特徴があります。
中種と本捏ねの2段階で発酵熟成させることで生地の水和も進み、パサついたり硬くなるといった老化現象を遅らせ、パンの日持ちをよくするメリットもあります。
中種法にも使えるパン用強力小麦粉『カメリヤ』
「中種法」はアメリカで発明された製法で、アメリカ、カナダ産の高タンパク小麦の特性を最大限引き出すために発明されたともいえます。高タンパク小麦と中種法の組み合わせは食パン、菓子パンなどソフトでボリュームのあるパンを作るのに適しています。
アメリカ、カナダ産の小麦粉で最もポピュラーなのが日清製粉の「カメリヤ」という小麦粉で、家庭でのパン作り〜町のパン屋さん〜大手パン工場など幅広く使われています。
カメリヤは食パン、菓子パン、惣菜パン、ブリオッシュなど様々なパン生地に使える万能タイプの小麦粉で、パン作り初心者にもオススメです。
黒コッペ1個あたり 521カロリー
熱量521キロカロリー、たんぱく質8.8g、脂質20.9g、炭水化物74.5g、食塩相当0.92g。表示値は、目安。
黒コッペ原材料
小麦粉(国内製造)、ミルク風味ファットスプレッド、砂糖、ショートニング、マーガリン、加工油脂、黒糖入りシロップ、卵、パン酵母、ブドウ糖、食塩、カラメル色素、乳化剤、香料、加工デンプン、ソルビトール、イーストフード、酸化防止剤、(V.E、カテキン)、V.C、(原材料の一部に卵、乳成分、小麦、大豆を含む)